羽毛布団は再生するのと買い替えるのどっちがお得?打ち直しのタイミングも紹介!

羽毛布団を長く使っていると、段々湿気などで羽が潰れてふかふか感が無くなってしまいます。それに、長く使っていて愛着のある羽毛布団を捨てるのは嫌という人もいるでしょう。この場合打ち直しをして布団を再生させるという選択肢もありますが、場合によっては買い替えた方が良いこともあります。そこでこの記事では、羽毛布団を打ち直すタイミングや、打ち直すよりも買い替えた方が良いケースについて解説します。

そもそも羽毛布団の打ち直しって何をするの?

羽毛布団を再生させる手段として打ち直しがありますが、そもそも打ち直しでどんなことをしているのかわからないという人もいるでしょう。布団の打ち直しでは、布団の中に入っている羽毛を取り出して洗浄し、それを乾燥させたら足りなくなってしまった分の羽毛を足します。これを足し羽毛といいます。そして新らしい側生地に洗浄乾燥の終わった羽毛を充填して仕立て直すのが一連の流れです。またここ数年の原毛生産国での需要の増加や、ダウンジャケット等の人気の商品への材料の供給増によって羽毛の価格が高騰しています。そのため、同じクオリティの羽毛布団を購入しようとすると、思いの外値段が高いというケースは多いです。そこで打ち直しなら買い替えよりも安い値段で、しかもこれまで愛用してきた羽毛布団を使い続けられるというメリットがあります。ちなみに羽毛布団の打ち直しのことをリフォームと呼んでいる業者も多く存在していますが、この2つは同じものとして捉えて問題ないでしょう。ご自身のふとんを再利用するので環境にもやさしいですね。

羽毛の取り出し

羽毛布団を打ち直すタイミングは?

羽毛布団を打ち直すタイミングがわからない人もいるでしょう。大体の打ち直しの目安は5年から10年以内と考えておくと良いです。期間に開きがあるのは一般的に男性の方が女性よりも汗や油が多く分泌され羽毛を早く痛めてしまうためです。また掛ふとんカバーを交換する回数の多い方、布団を干す回数の多い方は側生地の劣化が少なく羽毛のボリュームが減りにくい傾向にあります。その原因はカバーを掛け替える回数が少ないとカバーを通り越して汗や油などの汚れが側生地に付着し側生地や中の羽毛自体を痛めてしまうためです。また羽毛が湿気た状態が続くと羽毛が丸まってボリュームが減ってしまうので定期的に布団を干すのが良いでしょう。少しでも長く羽毛布団を使い続けたいなら5年以降を目安に打ち直しを検討してみるのが良いでしょう。また、羽が側生地から出やすくなっている場合は、側生地が傷んでしまっている可能性が高いです。したがって、これも打ち直しのサインと思っておきましょう。

それに加え、布団が薄くなった、以前よりも布団を使っているときに温かさを感じなくなった際は、羽毛が潰れている可能性が高いです。通気性が悪くなり、羽毛布団の魅力である温かさを感じにくくなっているので、打ち直しましょう。それ以外には側生地が汚れてしまった、体臭など嫌な臭いが染みついて気になる場合も、側生地の質が落ちる原因なので打ち直しのサインと捉えるべきです。

場合によっては買い替えた方が安上がりなことも

羽毛布団は打ち直しをすることで長く使えますが、場合によっては買い替えた方が良いこともあります。まず何回も打ち直しをしている場合です。打ち直しにも限界があり、2回打ち直しをしたら買い替えのサインと思っておきましょう。

羽毛布団の打ち直しのサインを見逃さないようにしよう!

羽毛布団は打ち直しをすることで長く使えます。羽毛布団自体高価なものなので、定期的な打ち直しは節約にも繋がるでしょう。打ち直しは5年に1回が理想ですが、それ以外にも打ち直しのサインは存在するので、羽毛布団の質が悪くなったなどと感じたら打ち直しを依頼してください。また、場合によっては買い替えた方が良いこともあります。打ち直しと買い替えのどちらが良いか悩んだら当店に相談してください。

→ 羽毛布団のリフォームについて詳しくはこちら
→ フォームからのお問い合わせ

羽毛掛布団のリフォーム、もめん布団の打ち直しの事なら三田ふとん店まで。
東名清水ICより車で10分、静清バイパス能島IC・清水IC西交差点より車で10分